タルタルソース足りる?

二次創作に肩入れしがちな編集者

ヒプノシスマイクは二次創作禁止?

ヒプノシスマイク、二次創作禁止なのか問題について。筆者はマンガ編集者兼同人女という、わりと両方の気持ちがわかるポジションなので、非公式で(逃げ)私見(逃げ)をつらつら述べます。オタク歴が長いかたは当たり前だろうということが多いと思います。

 

Q.ヒプノシスマイクの二次創作は禁止?

A.結論から言うと、ヒプノシスマイクの二次創作は禁止です。ヒプノシスマイクの著作権管理会社がキングレコードであっても、キャラクター制作でアイディアファクトリーが関わっている以上、この「著作権について」は意識した方がいいでしょう。

 

f:id:tarirutarutaru:20180719224447j:image

 

Q.じゃあ、Twitterや pixivで見かけられる二次創作は悪いことなの?同人誌なんてもってのほか?

A.ここで、オレンジの文字の注意書きに注目してください。わざわざ、文中に紛れる形でなく、小見出しの下に(非営利かつ私的利用の範囲を除きます。)と書いてあります。一般的に、フォントのカラーを一部だけ変えることは目立たせたい意図がある……という当たり前のことをまず前提としてお伝えしておきます。

そのうえで、結論。非営利、私的利用と本人が思うのなら、自己責任で行うこと自体は可能です。それがいいか悪いかの判断は、版元以外できません。

 

Q.は?結局二次創作やりたいだけじゃない?自分に都合よく解釈してない?叩いていい?

A.二次創作についてに限ったことではなく、憲法を筆頭に、こうした文章はどんなトラブルにも対応できるよう、幅をもたせた内容になっています。そのため、自分で考える工程がどうしても必要になります。あなたの考え、大事。

 

とはいえ、あなたの考えと違う形で二次創作を行なっている人がいても批判や攻撃はしないでください。どんなにあなたが正しく思えても、他人を傷付ける理由にはなりません。仮に、善意の忠告のつもりであっても、ネットは苛烈な個人批判に発展することも多いです。

 

最近は、公式コンテンツを二次創作ありきで楽しむ人がとても多いので、そうした炎上が連続すると、作品のファン離れに繋がります。正直、二次創作をアップするのと同じくらい注意も慎重に行ってほしいです。だって、怖いよ〜。売れなくなるのが一番怖いよ〜!!!!

 

できれば、二次創作についての解釈で悩むことがあったら、是非について騒ぐのではなく、自分の考えと違う人と距離を取る、見ないふりをするなどで内々で対応してほしい……というのが、 « 私 »の意見です(逃げ)。

 

Q.結局はっきりしたことがわからないし、スッキリ気持ちよく二次創作したいから、二次創作のガイドラインとか作ってほしい。

A.難しいかも……。というのも、この「著作権について」が書き加えられたのが2014年。うたプリなどの乙女ゲーム界隈を中心に、公式と見間違えそうなほどよくできた自作グッズが同人イベントに出回ったことが原因だといわれています。そのため、当時はアイディアファクトリー以外にもブロッコリーニトロプラス(※現在はガイドラインが制定され、規制が大幅に緩和)が二次創作を禁止する旨を発表しました。

なお、カッコにもあるとおり、その後、ニトロプラスは二次創作ガイドラインを制定しています。

 

f:id:tarirutarutaru:20180720001042p:image

 

ガイドラインがあると、同人活動を安心して行えるのはたしかです。一方で、企業からすると不安が増える……。だってさ、たとえば一つのイベントで、最悪の場合、参加サークル数×10万円公式の売り上げが減るかもしれないことに許諾を与えてるんですよ。ましてや、この三企業は、無視できないほどの被害を受けたから、わざわざこうした注意書きを2014年に制定したんだろうし……。

 

Q.そうはいっても、二次創作は公式に被害だけもたらすわけじゃないでしょ?

A.そう!!いい影響ある!無視できない!なんなら体感的に、ヒプノシスマイクの人気は二次創作の勢いが大きいという印象さえ、個人的には持っています。しかし、二次創作があるおかげで、公式にどれくらいの宣伝効果があったか?実際公式にどれくらい還元されたか?を数字で表すことはとても難しいです。メリットが数値として見れないなか、一企業が二次創作界隈のために「最悪儲けをかすめ取られたとしても許せる金額」を決めるのは簡単な決断ではありません。ガイドラインを求めたり、私的利用の範囲を尋ねるのは控えて……ほしい……。

 

いやまあ、こんな学級会になってしまう時点で、二次創作のグレー意識や、行間察しろ規約はもう古いのかな……二次創作ガイドラインをどの企業も設けるべきなのかな……とも思うけど……(小声)

 

Q.ヨッシャ!おおむね察したわ。他のジャンルと同じで自己責任の範囲ならOKなのね?ヒプノシスマイクの二次創作やります!

A.そして、ヒプマイ二次創作批判の反論としてよく見るのですが、「〜なら大丈夫」「〜だからOK」「他のジャンルでも平気だったから問題ない」は危ういです。「こう規約に書いてあるんだから二次創作をTwitterに掲載するのは大丈夫じゃない」「私的利用の範囲なんだから、金銭のやり取りが発生する同人誌の頒布はNG」と版権元以外が言えないのと同様、大丈夫か大丈夫でないかは私たちが行えるものではありません。

 

 

以上、長くなりましたが、あなたの考えの参考にしてくださると幸いです。